現代音楽演奏コンクール“競楽XI”本選会12月7日代々木上原けやきホールで開催!

kyougaku-xi-final

第24回朝日現代音楽賞選考コンクール
第11回現代音楽演奏コンクール“競楽XI”本選会

2014年127日(日)12:45開場/13:00開演|けやきホール(古賀政男音楽博物館内)

入場無料!!

 

中川 日出鷹(ファゴット)Hidetaka NAKAGAWA
藤倉 大/Calling(2011)
坂東 祐大/Transform and Deforme(2014)

若林 かをり(フルート/ピッコロ)Kaori WAKABAYASHI
Salvatore SCIARRINO/Canzona Di Ringraziamento(1984)Fl.
細川 俊夫/垂直の歌(1995)Fl.
James DILLON/Diffraction(1984)Picc.

EXTRAIL(フルート/ピッコロ:多久潤一朗・ピアノ:安田結衣子)
西村 朗/カヤール(1985)Fl., Pf.
Jonathan HARVEY/ナタラジャ(1984)Fl./Picc., Pf.

田中 翔一朗(ピアノ)Shoichiro TANAKA
Karlheinz STOCKHAUSEN/Klavierstück V Nr.4(1954)
Luciano BERIO/Sequenza IV for piano(1965)
Karlheinz STOCKHAUSEN/Klavierstück VIII Nr.4(1954)

石井 佑輔(ピアノ)Yusuke ISHII
藤家 溪子/パ・ドゥ・ドゥー I Op.9(1987)
藤家 溪子/パ・ドゥ・ドゥー II Op.14(1989)

川村 恵里佳(ピアノ)Erika KAWAMURA
武満 徹/雨の樹 素描(1982)
武満 徹/雨の樹 素描II —オリヴィエ・メシアンの追憶に—(1992)
Elliott CARTER/Two thoughts about the piano
1. Intermittences(2005)
2. Caténaires(2006)

古川 玄一郎(打楽器)Genichiro FURUKAWA
福士 則夫/ソロ・パーカッションのためのグラウンド(1976)

望月 豪(マンドリン)Go MOCHIZUKI
田口 和行/Ice Trick(2014)
近藤 譲/早春に(1993)
川上 統/Black Ghost(2014)

本條 秀慈郎(三味線)Hidejiro HONJOH
権代 敦彦/Triskelion 三味線のための op.141(2014)
北爪 道夫/螺旋—三絃独奏のための—(1987)

松岡 麻衣子(ヴァイオリン)Maiko MATSUOKA
Jörg WIDMANN/Étude III for Violin solo(2002)
湯浅 譲二/マイ・ブルー・スカイ第3番 独奏ヴァイオリンのための(1977)

山澤 慧(チェロ)Kei YAMAZAWA
Bernd Alois ZIMMERMANN/Sonate für cello solo(1960)

※曲順は抽選によるものです。

 

★聴衆賞投票受付!!
当日開場時間に配布する「聴衆賞投票用紙」に一番素晴らしい演奏だと感じた出場者(団体)にチェックを入れロビーに設置してある投票箱に投票して下さい。18:00頃ホール内で結果発表と審査委員長の講評を行います。

 

審査委員
中川 俊郎(作曲家・ピアニスト/審査委員長)
北爪 道夫(作曲家・東京音楽大学客員教授)
福井とも子(作曲家・大阪音楽大学講師)
福士 則夫(作曲家・桐朋学園大学特任教授)
安良岡章夫(作曲家・東京芸術大学音楽学部教授)

第1位:第24回朝日現代音楽賞(賞状・賞金50万円)
第2位:賞状・賞金10万円
第3位:賞状・賞金5万円

上記入賞者(団体)の他、入選者(団体)を数組選出し、その中から審査委員が特に優秀と認めた入選者に「審査委員特別奨励賞」として一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)より盾を授与します。また、聴衆の投票により「聴衆賞」を決定します。入賞者及び入選者に対し、日本現代音楽協会主催の演奏会等への出演を考慮します。

朝日現代音楽賞とは
朝日新聞社日本現代音楽協会による共同主催で、その年の現代音楽演奏に優れた業績を示した演奏家または演奏団体に授与します。「現代音楽演奏コンクール“競楽(きょうがく)”」を開催する年は、コンクール優勝者に授与します。コンクールは原則として隔年開催です。

現代音楽演奏コンクール“競楽(きょうがく)”とは
国籍年齢不問、課題曲無しのセルフプロデュースコンクール。楽器の種類や編成による部門分けは無く、2〜6名の団体、または個人として参加できます。1945年以降に作曲された楽曲を参加者が自由に選曲し演奏します。演奏時間は、予選12分以内、本選は15分以上20分以内とし、時間内であれば何曲でも演奏出来ます。予選・本選を通じ、少なくとも1曲は邦人作品を含むものとします。予選で演奏した曲を本選で演奏することは出来ません。

 

お問合せ 日本現代音楽協会
Tel: 03-3446-3506 E-mail: kyougaku11(a)jscm.net Web: www.jscm.net

 

◎主催:日本現代音楽協会(国際現代音楽協会日本支部)朝日新聞社
◎助成:一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)