〈現代の音楽展2015〉第1夜「世界に開く窓 百留敬雄ヴァイオリンリサイタル」2月3日(火)東京オペラシティリサイタルホールで開催

1hyakutome
〈現代の音楽展2015—演奏家と創造の現在〉第1夜
世界で活躍する日本人音楽家シリーズvol.3
世界に開く窓 百留敬雄ヴァイオリンリサイタル
制作:国際部・福井 とも子

2015年23日(火)18:30開場/19:00開演|東京オペラシティリサイタルホール

世界各地で出会う日本人音楽家の中には、そこでの信頼を得て、確かなる存在感を放っている人達が少なからずいる。素晴らしい活躍をしているのに、その情報がなかなか日本に伝わって来ないのは、とても残念なことである。数年前にそういう音楽家達を、謂わば逆輸入のような形で紹介してみようと始まったのがこのシリーズ。第3回目となる今回は、ベルギーを拠点に活動を続ける若手ヴァイオリニスト、百留敬雄を紹介する。2003年19歳でオランダに渡り、以来ずっと在欧し研鑽を積んできた。彼もまた数カ国語を操り、言葉の壁というストレスもなく、ボーダレスに飛び回っている。通常のヴァイオリンに加えて、5弦ヴァイオリンが扱えるという強みもある。国籍を問わず、様々な作曲家や作品について常にアンテナを張り、情報通である百留に、これまで同様、今回も旬な情報を提供してもらうことになっている。百留が選んだのは、日本でも人気の高い作曲家ジョルジュ・アペルギス(ギリシャ出身)のエレクトロニクス作品と、百留の技を熟知するオランダ時代からの旧友、マテウ・マロンドラ(スペイン出身)のサブハーモニクスを伴った作品、そしてさらにロシアの中堅として注目を集めているドミトリー・クルリャンツキー。クルリャンツキーは、まだ日本ではあまり知られていないが、ガウデアムス作曲賞等の受賞によりヨーロッパでの認知度が高まった。ノイズを構造化しながら強いインパクトを与える作風は、ロシアの若手作曲家達にも大きな影響を及ぼしているものと思われる。ここに参戦する日本の作曲家は、日本現代音楽協会会員の佐井孝彰三枝木宏行、そして徳永崇。佐井と三枝木(エレクトロニクスを伴った作品)は百留のために書いた新作、徳永は5弦ヴァイオリンの為に改作した作品である。さらに今回は一般公募を行い、この演奏会のための新作を募集した。選ばれたのは、若手作曲家として、このところ活躍目覚ましい黒田崇宏である。これら日本人の作品が、百留によって、また世界のどこかで再演されるであろうことも、この企画の狙いの1つである。

日本現代音楽協会 国際部長:福井とも子

 

ジョルジュ・アペルギス
The only line*
作曲2008年/日本初演

ドミトリー・クルリャンツキー
prePositions
作曲2008年/日本初演

マテウ・マロンドラ
Apposition II (figures of disorder)
作曲2014年/日本初演

黒田 崇宏
Two bows
作曲2014年/世界初演

佐井 孝彰
巡礼 II 〜独奏ヴァイオリンのために
作曲2014年/世界初演

三枝木 宏行
Mirage un paysage lyrique d’après Edogawa Rampo – 江戸川乱歩に拠る叙情的風景*
作曲2014年/世界初演

徳永 崇
How to embroider Ib
作曲2014年/世界初演

※演奏順は変更となる場合があります。

演奏:百留 敬雄(ヴァイオリン) 有馬 純寿(エレクトロニクス)*

YouTube Preview Image

YouTube Preview Image

■チケット(全自由席)
前売一般 2,500円
前売学生 1,500円
当  日 3,000円(一般学生共通)
※学生券は日本現代音楽協会のみの取り扱いとなります。
※未就学児はご入場になれません。

東京オペラシティチケットセンター
[電話受付]10:00-18:00
03-5353-9999
[カウンター受付]11:00-19:00
東京オペラシティビル3F

東京文化会館チケットサービス
[電話受付]10:00-19:00
03-5685-0650
[インターネット受付]
http://www.t-bunka.jp/ticket/

日本現代音楽協会
[電話受付]10:00-17:00
03-3446-3506
[メール受付]
gendai2015(a)jscm.net

 

【主催】日本現代音楽協会(国際現代音楽協会日本支部)
【助成】アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション
【後援】一般社団法人日本作曲家協議会

 

1hyakutome_ura百留 敬雄  Takao HYAKUTOME, violin
北海道札幌市出身。4歳で村山英孝氏のもとでヴァイオリンの演奏を始め、後に市川映子女史、水野佐知香教授に師事する。オランダのマーストリヒト音楽院を経て、ベルギーの王立アントワープ音楽院修士課程を最優秀の成績で卒業。同音楽院でヴァイオリンと室内楽をディルク・ヴェルエルスト教授に、作曲をヴィム・ヘンデリックス教授に師事。在学中はロビー・ラカトシュ氏の楽団の一員としてヨーロッパ各地で演奏し、ジプシーやクレズマーの音楽、ジャズなどに親しむ。ヨーロッパ各地のコンクールで優勝・上位入賞し、現在はベルギーを中心にソロまたはシャンダクション、イクトゥス、ディスコードワークショップなどの現代音楽アンサンブルの一員として活動中。また、ヴァイオリンの特殊奏法の研究・レクチャーも行い、多くの作曲家から高く評価されている。1910年、トリノ、エドアルド・マルケッティのヴァイオリン、並びに2010年、コンコード、ジョン・ジョーダン作のエレキ5弦ヴァイオリンを使用。

有馬 純寿 Sumihisa ARIMA, electronics
1965年生まれ。エレクトロニクスやコンピュータを用いた音響表現を中心に、現代音楽、即興演奏などジャンルを横断する活動を展開。ソリストや室内アンサンブルのメンバーとして多くの国内外の現代音楽祭に参加し、300を超える作品の音響技術や演奏を手がけ高い評価を得ている。第63回芸術選奨文部科学大臣新人賞芸術振興部門を受賞。2012年より国内外の現代音楽シーンで活躍する演奏家たちと現代音楽アンサンブル「東京現音計画」をスタート、その第1回公演が第13回佐治敬三賞を受賞した。現在、帝塚山学院大学人間科学部准教授。

 

 

▼現代の音楽展2015 日程

2/15(日)18:00
西川竜太の啓く現代合唱の世界〜第21回朝日現代音楽賞受賞記念演奏会
浜離宮朝日ホール 音楽ホール

2/22(日)16:00
平田英治サクソフォンリサイタル〜Focus on saxophone!
ドルチェ楽器大阪 アーティストサロン

3/10(火)19:00
上野信一&フォニックス・レフレクション演奏会
渋谷区文化総合センター大和田6F伝承ホール