第29回現音作曲新人賞受賞の言葉〜黒田崇宏

第29回現音作曲新人賞受賞 黒田崇宏
《我々は前へ進むことしか出来ない》(2012)[編成:A-Fl, Vn, Db]

この度、第29回現音作曲新人賞を頂きました黒田崇宏と申します。

東京オペラシティという素晴らしい場所で拙作が演奏される機会を与えて下さり、さらにこのような賞を与えて下さった審査員長の佐藤眞先生をはじめ、審査員の坪能克裕先生、福士則夫先生に深く感謝を申し上げます。とても貴重な経験となりました。

演奏者の多久潤一朗さん、甲斐史子さん、溝入敬三さん、そして急遽指揮を振って下さった松尾祐孝先生には大変お世話になりました。難曲にもかかわらず真摯に取り組んで下さったことにとても感謝しています。

素晴らしい演奏者の方々によって実際に音になり、自分の想像以上の効果があったことや新しい発見があったことは大変嬉しく思いました。しかし、それと同時に自分の音楽の問題点や未熟な部分も突きつけられました。現代音楽の一線で活躍されている多く作曲家の方々は技術だけではなく、それぞれ独自の音楽観、真なる個性を持っているからこそ評価を受けているのだと思います。そういった方々に少しでも近づけるよう、今回の結果に驕らずにより精進を重ねていきたいと思います。

最後になりましたが、今回の本選会の関係者の方々、そして聴きに来て頂いた皆様に心から御礼申し上げます。

 

▼第29回現音作曲新人賞審査結果はこちら

現代音楽演奏コンクール“競楽X”第一次予選審査結果

▼第一次予選通過者(団体)演奏順番号

A1 B4 B5 C2
D4 E1 E3 E4
F4 G2 G3 H2
J2 J3 K1 L1

※審査の結果G4は失格

※二次予選受付時間を確認していない参加者(団体)は、11月21日(水)10:30〜22日(木)17:00の間に、日本現代音楽協会事務局に電話(03-3446-3506)でお問い合わせください。

※各審査委員採点内訳をコンクール会場に掲示して発表致しました。参加者(団体)は、自らの点数を電話(03-3446-3506/平日10:00〜17:00)にて問い合わせることが出来ます(12月10日まで)。メール、FAXでの問合せには応じられません。

第10回現代音楽演奏コンクール“競楽X”一次予選日程

公開審査/入場無料

 

▼一次予選初日

2012年11月19日(月)10:00開場/10:15開演
けやきホール(代々木上原)

グループA 10:15頃~11:05頃
グループB 11:30頃~12:30頃
グループC 13:30頃~14:35頃
グループD 15:00頃~16:00頃
グループE 16:30頃~17:25頃
グループF 17:45頃~18:30頃

 

▼一次予選2日目

2012年11月20日(火)10:00開場/10:15開演
けやきホール(代々木上原)

グループG 10:15頃~11:05頃
グループH 11:25頃~12:30頃
グループJ 13:30頃~14:20頃
グループK 14:45頃~15:50頃
グループL 16:10頃~17:10頃 ※ I(アイ)グループはありません

以上、二日間全53組

一次予選審査結果発表 18:00頃ホールロビーにて(翌日ウェブ発表)

 

※全参加者/団体は、A~Lまでのグループ名と数字で表され、その番号順に審査を行います。
※1グループは4〜5組程度、楽器編成毎ではありません。
※参加者/団体の演奏曲目は当日ホールロビーに掲示します。

 

審査委員長:湯浅譲二(作曲・日本現代音楽協会理事)

審査委員
上野信一(打楽器)
小泉 浩(フルート・第2回朝日現代音楽賞受賞者)
佐藤紀雄(ギター・第5回朝日現代音楽賞受賞者)
高橋アキ(ピアノ)

●日程
第1次予選 2012年11月19日(月)、20日(火)
第2次予選 2012年11月24日(土)
本   選 2012年12月9日(日)

第29回現音作曲新人賞に黒田崇宏さん【日本現代音楽協会プレスリリース11/16】

後列左から、佐藤昌弘制作担当、佐藤眞審査員長、坪能克裕審査員(日本現代音楽協会会長)、福士則夫審査員、冨樫敏子、前列左より、伊藤巧真、白岩優拓、黒田崇宏(現音作曲新人賞)、佐原洸、野川晴義、平川加恵

講評を述べる佐藤眞審査員長

日本現代音楽協会(会長:坪能克裕)は、2012年11月15日(木)19:00より、東京オペラシティリサイタルホールに於いて〈扉—未知なる創造へ 現音・秋の音楽展2012〉「第29回現音作曲新人賞本選会」(審査員長:佐藤眞、審査員:坪能克裕、福士則夫)を開催し、譜面審査会において入選した6作品の演奏審査を行いました。
厳正な審査の結果、黒田崇宏(くろだ・たかひろ/富山県出身/1989年5月2日生まれ)さんの《我々は前へ進むことしかできない》が2012年度「第29回現音作曲新人賞」に選ばれました。
演奏、審査に続いて表彰式が行なわれ、坪能克裕日本現代音楽協会会長より、賞状と賞金15万円が授与されました。
「富樫賞」は佐原洸(さはら・こう)さんの《Hydrargentum》と平川加恵(ひらかわ・かえ)さんの《3人の奏者のための組曲》の2曲が選ばれました(賞金10万円を分割授与)。
また聴衆賞には平川加恵さんの同作が選ばれました。
なお、来年度の「第30回現音作曲新人賞」は、審査員長に末吉保雄、審査員は、藤井喬梓、名倉明子で、テーマは「日本語を歌う」です。歌唱者1名と楽器奏者1名によって演奏される声楽曲を募集します。募集要項は2011年1月に当協会ウェブサイトで発表します。

黒田崇宏(左)坪能克裕(右)

※ 「富樫賞」…審査員が今後に期待する新人に贈る審査員特別賞。2005年度、音楽評論家であり、日本現代音楽協会賛助会員でもあった故・富樫康さんの業績を讃え、ご遺族の篤志により日本現代音楽協会が設立しました。

※応募総数49作。一次審査:2012年7月2日(月)18時〜日本現代音楽協会事務所

 

第29回現音作曲新人賞本選会結果
2012年11月15日[木]19時00分開演 東京オペラシティリサイタルホール

■第29回現音作曲新人賞
賞状、賞金15万円、現音入会資格の認定
黒田 崇宏(Takahiro KURODA)
《我々は前へ進むことしか出来ない》(2012)[編成:A-Fl, Vn, Db]

■富樫賞(賞状、賞金10万円)
佐原 洸(Kou SAHARA)
《Hydrargentum》(2012)[編成:Fl, Cl, Vn]
平川 加恵(Kae HIRAKAWA)
《3人の奏者のための組曲》(2012)[編成:Cl(B-Cl), Vn, Pf]

■聴衆賞(賞状)
平川 加恵(Kae HIRAKAWA)
《3人の奏者のための組曲》(2012)[編成:Cl(B-Cl), Vn, Pf]

■入選(表彰状)
伊藤 巧真(Takuma ITO)
《静寂の技法》(2012)[編成:Fl]
野川 晴義(Haruyoshi NOGAWA)
《トルソ—フルートソロの為に》(2012)[編成:Fl]
白岩 優拓(Masahiro SHIRAIWA)
《緊張の糸を紡ぐ日々〜アルトフルート奏者のための〜》(2012)[編成:A-Fl]

※入選者は本選演奏順に記載してあります。全作新作初演。

〈現音・秋の音楽展2012〉第29回現音作曲新人賞本選会

 

第29回現音作曲新人賞本選会

第29回現音作曲新人賞本選会

扉—未知なる創造へ〈現音・秋の音楽展2012〉
第29回現音作曲新人賞本選会

2012年11月15日木18:30開場/19:00開演
東京オペラシティリサイタルホール

▼第一部 第29回現音作曲新人賞本選会

伊藤 巧真/静寂の技法
増本 竜士(フルート)

黒田 崇宏/我々は前へ進むことしか出来ない
多久 潤一郎(アルトフルート) 甲斐 史子(ヴァイオリン) 溝入 敬三(コントラバス)

佐原  洸/Hydrargentum
増本 竜士(フルート) 鈴木 生子(クラリネット) 甲斐 史子(ヴァイオリン)

白岩 優拓/緊張の糸を紡ぐ日々〜アルトフルート奏者のための〜
多久 潤一郎(アルトフルート)

野川 晴義/トルソ—フルートソロの為に
多久 潤一郎(フルート)

平川 加恵/3人の奏者のための組曲
鈴木 生子(クラリネット) 甲斐 史子(ヴァイオリン) 大須賀 かおり(ピアノ)

※五十音順/全曲2012年作曲・初演

【審査員】 佐藤眞(審査員長) 坪能克裕 福士則夫

演奏終了後結果発表および表彰式 来場者による“聴衆賞”投票実施

 

▼第二部 招待上演〈現音・特別音楽展2011〉

「宮本妥子パーカッションリサイタル 閾 -しきい- を越えて」 入選作
富田 さやか/雨乞い[作曲2011年]
宮本 妥子(打楽器) 會田 瑞樹(ヴィブラフォン)

 

チケット:一般2,000円/学生1,000円(全自由席)

電子チケットぴあ Pコード177-074
電話:0570-02-9999 携帯サイト:http://pia.jp/t/ ウェブサイト:http://t.pia.jp/

日本現代音楽協会
電話:03-3446-3506 E-mail:aki2012(a)jscm.net ウェブサイト:www.jscm.net

主催:日本現代音楽協会(国際現代音楽協会日本支部)
助成:一般社団法人私的録音補償金管理協会(SARAH) 一般社団法人日本音楽著作権協会 公益財団法人ロームミュージックファンデーション